この記事をシェアする

外部階段の錆び補修(中級編)~大規模改修までもたせる~

この記事を読んでいただきたい方:
すぐに大規模改修の予定があるが、緊急の錆び補修の必要があって困っているマンション管理組合様やオーナー様向けです。

外部階段の錆びの現状( 鉄骨サビ度:★★★☆☆)
マンションの自治会長様から「当マンションの外部階段の段板が取れてしまった」お電話がありました。さっそく調査に伺うと、たしかに段板の溶接が取れて外れています。一時的に階段使用を禁止するため、立ち入り禁止のロープが張られていました。

外部階段の錆びの補修方法:
段板が欠落した原因は、段板を支えるアングルピース。補修方法はいろいろありますが、お聞きすると「1年後にマンションの大規模改修工事がある」とのこと。今回の工事は大規模改修までの「つなぎの補修工事」で工事費用を節約します。

この工事の相場費用について:
鉄骨の腐食ダメージの具合や工事条件がまちまちであるため、工事費用も現場ごとに異なります(現場調査が必要です)。お見積依頼等お気軽にお問合せください。

外部階段の段板が外れる「よくある原因」

外部階段の段板が片方外れている

調査に伺ったマンションの外部階段の写真です。段板の片方が取れてブラブラしています。

エレベーターがあるものの、居住者様の利用頻度の高いとのことで、今回の段板の欠落は緊急性の高い状況です。

さっそくですが、今回の「段板が外れる事件」の原因は、段板を支える「アングルピース」の欠落です。

アングルピースの欠落

段板が外れた部分に、なにか跡のようなものがありますね。

ココには本来、アングルピースという段板を支える「L型の鋼材」が付いていたのですが、腐食してボロボロになって欠落したのです。結果、支えを失った段板が外れました。

この状況に対する補修方法は様々ですが、自治会長様からお聞きしたところ、1年後に大規模改修工事(建物全体に足場をかけて行う総合的な改修工事)があるとのこと。

この情報を得て私たちが提案したのは「つなぎの補修工事」です。

大規模改修までもたせる外部階段にする方針

段板補強の溶接をするためのアングルピース

マンションの大規模改修工事が1年後に予定されているため、大規模改修までの「つなぎの補修工事」を行います。

具体的には、溶接補強用の新しいアングルピースをすべての段板の上から溶接する方法です。

下から支えるアングルピースはそのままにして、新しいL型の鋼材を上から溶接することで、工事手間を減らして工期と工費費用を節約(短縮?)します。

アングルピース溶接と防錆塗装

新設のアングルピースを段板を上にのせて溶接した写真です。朱色は溶接後の防錆塗装。

上記の方法で、外階段すべての段板を溶接補強していきます。

補強溶接後に仕上げ塗装

最後に、補修ポイントに仕上げ塗装(タッチアップ)をします。

もちろん、本格的な塗装工事をするなら調色などをするのでしょうが、それでは費用がかかってしまいますからね。「ありもの」の色から選択して塗装をします。

アングルピースによる溶接補強工事

階段の全段に、アングルピースを溶接しました。全部で40段ぐらいありました。

屋外作業で風も強くて寒かったです・・。

【参考】下記の施行例も同じく「アングルピースを使った階段補強工事」です。こちらはアングルピースを交換しています。

非常階段の現状(鉄骨サビ度:★★★☆☆)...

タッチアップ塗装

溶接されたアングルピースにだけ近似色で塗装しておきます。できるだけ費用を抑えて最低限の工期と工事費用にまとめました。これで大規模改修までじゅうぶんにもちますよ。

踊り場の鉄板のジョイントをピンポイントで直す

腐食した鉄板を部分的にカット

階段の踊り場。ここには鉄板の継ぎ目があって、ここにジャンジャン雨水が浸入して、錆びが発生しています。

錆びによって鉄板同士の溶接が外れて、互いに「段差(高低差)」が生まれます。お年寄りの入居者様が歩くと、つまずくほどの「段差」。これも補修した方がいいですね。

錆び腐食でボロボロの部分だけカットして・・・

鉄工所だからできる溶接補修

部分的に新しい鉄板と交換します。どうですか、まさに鉄工所だからこそできる溶接補修の工事です。

鉄板の継ぎ目を溶接した段差解消

踊り場の鉄板の継ぎ目を丁寧に溶接して均一にして、シール処理。

これで骨組み鉄骨への雨水の浸入も抑えるので、外部階段の寿命を大幅に延長することが可能です。

 ペンキ塗りたて! 

段板も溶接した箇所を近似色で塗装しておきます。踊り場も同様に補修します。踊り場は入居者様が歩くので、職人が即席のガムテープのメッセージでアナウンス!手作り感覚丸出しでごめんなさい。

これで、次回の大規模改修工事まで、外部階段の安全は確保しました。

外部階段を補修するには「選択肢」があります。つまり「どこまでやるか」です。

鉄骨設備の維持年数や資産の残存期間から逆算して、必要な工事を取捨選択すれば、ゴールまで寄り道のない「コスパの良い補修工事」になります。

外部階段の鉄骨錆びにお困りの方にお役に立ちます。