この記事をシェアする

階段の水平通路部のサビ補修修理

水平通路の現状(鉄骨サビ度:★★★★☆)
オーナー様から「鉄骨がサビてきている」とご連絡をいただき、階段の水平通路のサビ調査に来ました。水平通路の床面(モルタル)と土台となる鉄骨のすき間に雨水やヨゴレが浸入してサビが発生しています。土台となる鉄骨がサビて強度を失ってしまうと入居者様の安全が確保されません。すぐにサビ補修のために鉄骨補強工事をします。

水平通路の補修方法:
この補修工事用に、溶融亜鉛メッキ処理したアングル鋼材の「補強パーツ」を作成します。この「補強パーツ」をサビ腐食した鉄骨に被せるようにし溶接補強をします。入居者様もいらっしゃるので溶接工事は養生シートを使いながら、また入居者様が通行するときは作業を中止して慎重に工事をします。さらに補強した鉄骨には「筋交いパーツ」を増設して水平通路の安全性をアップさせます。

この工事の相場費用について:
鉄骨の腐食ダメージの具合や工事条件がまちまちであるため、工事費用も現場ごとに異なります(現場調査が必要です)。お見積依頼等お気軽にお問合せください。

耐候性の高い溶融亜鉛メッキ処理の補強パーツで補強する

溶融亜鉛メッキ処理鋼材

建物外部にある鉄骨にとって天敵は雨。つまり「」です。この「水」によって鉄が酸化していくことは経年変化であり、自然現象でもあります。

この鉄骨階段の水平通路も床(モルタル)からの浸水が原因でサビが発生しています。土台となる鉄骨が紙のようにボロボロになっています。

このサビの補修方法として、用意した一部の補強パーツは溶融亜鉛メッキでコーティングした鋼材を使って溶接補強します。

溶融亜鉛メッキされた鋼材

ちなみに、これが溶融亜鉛メッキ処理された鋼材です。

溶融亜鉛メッキとは「ドブ漬け」とも言われ、高温で溶かした亜鉛が入った巨大な湯船のようなものに鉄骨を漬け込むことで、鉄材に亜鉛皮膜がコーティングされた状態をいいます。

亜鉛コーティングのために、鉄材は高い耐候性を得ることができて、錆び対して強くなります。電気の鉄塔で使われる鉄骨はこの処理をされています。

最初はピカピカと光沢がありますが、だんだんと光沢がなくなりマットなグレーに落ち着きます。

水平通路の鉄骨を溶接補強していく

鉄骨水平通路の溶接補強

今回は防炎のためのシートを階段からぶら下げて、隣家に火の粉が飛散しないように、慎重に溶接を行います。本来はこのような「養生」は建設会社様でお手配いただくのですが、オーナー様から直接のご依頼の場合は、当社で養生を行います。

筋交い鉄骨で補強

水平通路の補強は続きます。今度は斜めに茶色い鉄骨が見えていますが、これは「筋交いパーツ」といって、斜めに補強をすることをいいます。補強工事ではセオリーな工法です。みなさんも、ほうづえを突いて顔を支えたりしますよね。安定しますよね。アレです。

水平通路もこの「筋交いパーツ」を入れることで、鉄骨の変形を防いだり、上からの荷重を分散したりします。この筋交い補強の延長に耐震補強鉄骨工事があります。この工事によってグラグラが減少して安心して通行することができますよ。

設備の維持計画と補強工法の合いの子がベストな選択

階段の水平通路の補強工事

補強パーツ・筋交いパーツを増設した溶接補強は完成です。

いかに現状のサビを補修~補強するか」→私たち鉄工所の補修工事の目的です。
いかに入居者の安全と建物資産を維持するか」→オーナー様の目的ではないでしょうか。

上記の「合いの子」が補修解決の指針となるはずです。当社はそのご提案ができます。