この記事をシェアする

鉄階段のササラ桁を残して踏み板の交換

階段踏み板の現状(鉄骨サビ度:★★★☆☆)
「階段の昇り降りのときに、踏み板(ステップ)が沈むような感覚が不安です」と建物オーナー様からのお問合せ。診断しところ、踏み板に使われている鉄板が「沈む(しなる?)」状況です。錆びによる経年変化で段板の強度が落ちたことで「沈む」現象を生んでいます。

階段踏み板の交換方法:
強度の残っているササラ桁を再利用して、問題の踏み板だけを交換します。簡易的な補修なので暫定的な工事となりますが、これでしばらく鉄骨階段を安全に使うことができます。

この工事の相場費用について:
鉄骨の腐食ダメージの具合や工事条件がまちまちであるため、工事費用も現場ごとに異なります(現場調査が必要です)。お見積依頼等お気軽にお問合せください。

錆びた踏み板だけ交換。使える踏み板は継続利用。

階段の錆びた踏み板だけを撤去している

今回の外階段の問題とひとつは、踏み板の厚みが薄いこと。相場よりも1mmほど薄い鉄板を使っています。当初の工事費用で節約したのかもしれませんが・・。

結果的にサビの侵攻が早まり、鉄板の強度が落ちてきます。すると利用者の荷重に耐えられなくなって「踏み板の沈み込み」現象が起こります。

では、補修工事を行います。今回は強度が残っているササラ桁をそのまま再利用して、錆びた踏み板だけを交換します。

上の写真を見てください。点線の部分踏み板があった場所です。撤去しました。撤去は専用の工具を使って行います。

厚みを適切に変更した踏み板に交換

鉄階段の踏み板の交換

新しい踏み板に交換しました。この新しい踏み板は、既存の踏み板よりも厚い鉄板で作ってあります。踏み板の有効幅と想定荷重に耐えられるものにしています。

また、現場での溶接風景を動画にしています。火花が散るので防炎シートで養生も忘れずに。(この動画は同じ現場の溶接動画ではありません)

腐食した階段の段板溶接補強

交換した踏み板はササラ桁と溶接されて完成。オーナー様も「踏んだときの印象がまるで違うね!」と喜んでくださいました。よかったです。

簡易的な鉄骨補修の風景と費用について

古い踏み板と、新しい踏み板

補修工事が終わった鉄骨階段を上から見ています。赤茶色の踏み板が交換した踏み板です。交換していない踏み板と交互になっていますね。サビ腐食の強い踏み板のみを交換しました。

参考:鉄骨階段のサビた段板だけを交換する工事

また、工事費用について少し触れます。この補修工事の全体費用に比べると、鉄板の厚みを変えても大きな変化はありません。この手の工事で費用に大きく影響するのは「職人の工賃(労務費)」であるため、段板の厚みが変わっても施工時間に変わりがなく、工事費用としては大きく影響しないのです。

鉄骨補修工事を行った鉄骨階段

補修工事した鉄骨階段を横から見ています。ちょうど補修したところが赤茶色になっています。これは防錆塗装の色です。このあと、仕上げ塗装を部分的に上塗りします。仕上げ塗装も鉄骨をコーティングする大事な役目があります。

今回は暫定的な補強効果とはいえ、しばらくは階段を安全に歩行できるようになりました。