この記事を読んでいただきたい方:
鉄階段などの老朽化による事故リスクを最小限の予算で回避したいオーナー様、補修工事を計画する際に外観より安全性を重視するオーナー様向けです。できるだけ安く済ませたいが安全を犠牲にしたくはないというお悩みを解決する記事です。
外階段の錆びトラブル、爆裂現象とは?
外階段のステップ(踏板)のモルタルにヒビがあったり割れている場合、それは内部で鉄骨が錆び、モルタルが押し広げられる「爆裂現象(引用元:山陽工業様HP)」が原因かもしれません。このまま放置すると、雨水がさらに浸入して腐食が進行し、最終的には踏板が荷重に耐えきれず落下する恐れもあります。
ニュースでも時折報じられる階段の崩落事故(引用元:日テレNEWS)は、こうした錆びや劣化が原因です。重大な事故を未然に防ぐには、早期の補修が不可欠です。
錆びは虫歯と同じ。放置するほど悪化する
「もう少し様子を見よう」と思われる方も少なくありませんが、鉄部の錆びは放置するほど進行、拡大します。とはいえ、すぐに大規模な工事を行う必要はなく、状態に応じた最適なタイミングでの対策が、結果的に費用を抑えることにつながります。早めの措置は工事費用節約に繋がるので計画的に。
緊急性の高い段板だけを優先交換
今回ご紹介するのは、人的被害のリスクが高いステップ(踏板)だけをピンポイントで補修する計画です。現地調査をもとにオーナー様と安全性と予算を両立させた工事内容を話し合い、最小限かつ最大効果のある補修方針を決定しました。
この工事で得られる結果は「ひとまず安全に使えるようになる」です。見た目や軽微な腐食は後回しにして工事費用を絞り込んでいます。今後の維持年数が短い施設や設備に有効な工事といえます。
この補修計画を実行すると下記の流れとなります。写真付きで解説します。
補修作業の実際
まず、緊急性の高いステップ(踏板)だけ階段本体から解体撤去します。モルタルは叩くと簡単にポロポロと割れていきます。
腐食がひどいステップはハンマーのひと叩きで簡単に落ちることもあります。上記は段板だけを解体した鉄骨階段の状況です。
階段本体(ササラ桁)にも大きな錆び穴が見つかるケースも。これは外から見えにくい「沈黙の腐食」といえます。専門業者でも目視だけでは予見できないこともある危険な状態です。
ササラ桁の錆び穴には、鉄板を溶接してしっかりと補強。強度を回復させて安全性を確保します。
新しい踏板には鉄板製を採用。軽量で施工性に優れ、費用も抑えられます。モルタル式に比べて見た目や歩行音に違いはありますが、コスト重視で安全確保には非常に有効です。
補修工事にも「目的に合った選択」が重要
錆びの補修方法は一つではありません。見た目重視か、安全重視か、リニューアル目的か――方針次第でアプローチが大きく異なります。今回は「人的被害の回避」を最優先とし、緊急性の高い部位のみ補修する方法を選択しました。これにより、限られた予算でもしっかりと安全性を確保することができます。
築古物件における補修の考え方
築年数が経過した建物では、あと何年使う予定か」を踏まえて補修計画を立てることが大切です。すべてを直すのではなく、本当に必要な部分に絞って補修するのが、結果的にコストパフォーマンスの良い選択になります。言葉を飾らずに言うと「錆びトラブルを解決する究極が交換工事。そこから【安かろう悪かろう】にコストを絞っていくことが補修工事」です。
私たちのような専門業者だからこそ、実情に即したリアルな提案が可能です。錆びの兆候に気づいたらすぐ相談を
鉄骨設備のピンチを見抜くには
鉄骨階段や通路は建物構造で使用する鉄材に比べて軽量で薄いもので作られています。また、日常的に風雨に晒されているので注意しておきましょう。とはいえ、どこを見れば錆びのピンチを気づけるのか?おおよそ下記のような症状のときです。
- 錆びによる変色や腐食が目視できた
- 鉄部が脆くなり、亀裂や錆び穴が確認できた
- 歩行時に手すりや階段のガタつきを感じる
自分で補修できる範囲ならこちら(鉄骨補修DIY)、でも溶接が絡む工事が必要なときは延命補修専門店の弊社までお気軽にお問い合わせください。直接技術、直接費用でオーナー様に必ずご満足いただけます。
要約Q&A
Q:工事費用を抑える方法は?
A:緊急性の高いところに絞って工事をすること。見栄えよりも機能性に特化して工事をすることです。可処分コストは包括的なリスク対処や外観化粧工事に振っていくと良いでしょう
Q:モルタル爆裂現象とは?
A:モルタル内部にある鉄部が錆びることで、錆びに押されてモルタルが割れたりヒビが入るなどのダメージが生じる現象をいいます
Q:鉄骨錆びは、どんなところを気を付ければいい?相談先は?
A:8年前後以上のメンテナンス空白、鉄表面の変色や腐食、錆び穴、ガタツキ、などが出たら危険域に差し掛かっています。溶接補強が必要な場合は鉄工所までご相談ください。