屋上鉄骨階段の現状(鉄骨サビ度:★★★★★)
施設の屋上にある鉄骨階段が今回の修理対象です。現地のスタッフ専用の階段なのでメンテナンスも後回しになりがちで、気が付いたら著しいサビ腐食を起こしていたようです。特に腐食の目立つのは、老朽化したササラ桁であちこちにサビ穴が空いています。このササラ桁に支えられている段板もサビて危険。いつ段板が外れてもおかしくない状況でした。
屋上鉄骨階段の補修方法:
鉄骨階段の既存の段板を全て撤去します。次に階段のササラ桁に4.5ミリの曲げ補強材を溶接することで、補強材が新しいササラ桁として生まれ変わりますす。ササラ桁が復活したら、新規の段板を溶接して交換します。できあがりはまるで新しい階段を設置したかのよう。
この工事の相場費用について:
鉄骨の腐食ダメージの具合や工事条件がまちまちであるため、工事費用も現場ごとに異なります(現場調査が必要です)。お見積依頼等お気軽にお問合せください。
屋上にある鉄骨階段がサビ腐食を起こしている
とある施設の屋上にある外部階段です。
この階段は看板のメンテナンスにのみ使用されており、補修工事の優先度が低かったのだとか。気が付いたときにはかなりのダメージを蓄積していたのです。
サビ腐食が「ササラ桁」に達しているとダメージは深刻
サビ腐食によって、屋上の階段はかなり傷んでいました。
特にササラ桁(段板を両側を挟んでいる構造フレーム)のサビ腐食が強く、雨によって流された「サビ垂れ(サビ水)」が足元のコンクリートを汚しています。
このような「サビ垂れ」は外壁にもつたい汚していきます。この汚れは高圧洗浄を行わないと簡単には取れません。
ところで、ササラ桁に穴が空いているのがわかりますか?ササラ桁の強度が落ちてしまうと鉄骨階段の強度維持は難航します。ササラ桁は鉄骨階段の段板を支える骨組みであり、階段全体の構造部でもあります。ササラ桁のダメージ具合によって補修内容が大きく変わります。
補強工事のキーワードは「ササラ桁の復活」です
今回の工事で一番深刻なのは、階段の屋台骨となる「ササラ桁の経年劣化」です。ササラ桁をしっかり補強すれば階段の延命が見込めます。
まずは、段板を全て解体してササラ桁をむき出しにします。ササラ桁は強度を失ってしまっているため、L字型に曲げた肉厚な「補強鉄骨」を溶接して強度を復活させます。
この溶接補強の結果、もともとのササラ桁と補強鉄骨が溶接で一体になり「新しいササラ桁」として生まれかわります。
補強鉄骨によって復活した「新しいササラ桁」。朱色の部分が補強鉄骨です。
生まれかわったササラ桁が補強工事のベースとなります。次は「新しい段板」を施工するためのアングルピースを溶接していきます。
サビによって通電すら不可能だったササラ桁が復活したことで、アングルピースや新しい段板も溶接ができるようになりました。
「新しい段板」が溶接されて補強完了。仕上げ塗装をすれば新設階段そっくりな屋上階段の出来上がりです。
【参考】今回のような、階段のササラ桁補強と段板新調をした補修方法は、アパートや戸建ての鉄骨階段の補修方法としても利用できます。↓
屋上にあって、なかなか取り換えることが難しい階段であっても補強アイデアと技を使えば、新設階段そっくりに生まれ変わります。
「うちの階段はもうダメかも・・」と感じているオーナー様。肩を落とす前に当社までご連絡ください。