貯水槽鉄骨架台の現状(鉄骨サビ度:★★★☆☆)
アパートやマンションオーナー様にとって、貯水槽は入居者様の生活を支える重要な設備です。屋外に雨ざらしになっている貯水槽は、架台となる鉄骨の錆びでボロボロになっているかもしれません。大きな地震があれば倒壊の恐れも。今回、アパートオーナー様から最悪の状況に備えて鉄骨部の補強をしておきたいとご連絡をいただきました。
貯水槽鉄骨架台の補修方法:
貯水槽の鉄骨を丸ごと交換するにはかなりの費用と時間、そして入居者様への負担がかかります。時間もお金もかけずに鉄骨の腐食を補修して地震に備える工法があります。そこで、腐食した部分の鉄骨のみ集中的に補修して、鉄骨の「延命」を行います。
この工事の相場費用について:
鉄骨の腐食ダメージの具合や工事条件がまちまちであるため、工事費用も現場ごとに異なります(現場調査が必要です)。お見積依頼等お気軽にお問合せください。
貯水槽の架台鉄骨が腐食している
「うちのマンションの貯水槽の鉄骨部分が腐食しているので補強できますか?」とオーナー様からご相談をいただきました。さっそく現場調査に行ってみます。
遠くから見ると特に問題なさそうですが、近づいてみると、この鉄骨架台の足元部分に強い錆びが発生しているのがわかります。下記の写真です。
鉄骨架台は、地面との接地部分が腐食しやすい
鉄骨架台の接地面(足もと)の拡大写真です。
鉄骨の足もとは、降った雨水が地面に停滞したり、湿気が抜けないなど「錆び発生の要因が揃いやすい」のがポイント。とはいえ、足もと以外には大きな腐食がなく、まだまだ現役で使えそうなので、この錆びた部分だけをピンポイントで補修することで、最低限の工事費用と工事時間で、最低限の補強効果を実現させます。
具体的には、腐食した足もとの部分を外側から覆えるような補強パーツを工場で製作して、これを既存の足元に溶接して補修します。「鉄骨架台に靴下を履かせる」ようなイメージです。
補強用の製作した「補強パーツ」を溶接する
上記の写真が補強後の鉄骨です。
鉄部の錆びをできるだけ削ぎ落とし、外側から補強パーツを溶接します。このことで、既存の鉄骨だけに頼らずに、新しい補強パーツが鉄骨の足もととして代替わりするので便利です。
地震対策も兼ねる、効率的な鉄骨補強
この補強パーツを既存の土台プレート(鉄)と溶接固定すれば、「鉄骨架台+補強パーツ+土台プレート」が一体化して、貯水槽の鉄骨架台は延命補強されます。これで地震がきても補強パーツが鉄骨架台を支えてくれるので一石二鳥で安心です。
鉄骨の足もとに「補強の靴下を履かせたような工事」。鉄骨の脚部の錆びた部分だけを溶接補強すれば、腐食して弱った部分は復旧して、地震対策にもなります。
腐食は早期の補強をすることで工事費用も安く抑えられます。アパートオーナー様にぜひご検討いただきたい補強工事となります。
参考:床材を支える鉄骨土台を交換せずに補強する工事例