この記事をシェアする

玄関の鉄骨柱が錆びてるが派手な工事する必要なし

この記事を読んでいただきたい方:
ご自宅玄関前を支える鉄柱が錆びていて、やや不安なオーナー様にだけ読んでいただければと思います。既存の柱を残したまま費用節約で補強する溶接工事のご紹介。

玄関前の鉄柱の錆び

ご自宅の玄関を支える鉄柱(鉄製の柱)が錆びているときの対処方法のご紹介です。

この鉄柱は建物の構造部と接続されていて、玄関前のスペースを確保しているのですが、この鉄柱が腐食して錆び穴が出ている・・とご相談をいただきました。

もちろんダメージ範囲やダメージの要因にもよるのですが、今回のケースでは「錆びた鉄柱を交換しないで補強する工事」で十分です(※建物の残存年数を考慮のうえ)。

なにも建物の上裏を解体して構造部を露出してそこから補強して・・・と派手な工事費用をかれば良いものではありません。実際に錆び状況を目視調査して、オーナー様と補修方針を相談のうえ策定した判断です。

錆びた鉄柱の状況と問題点

錆びた鉄柱の状況

錆びている鉄柱の根元の写真です。柱全体に錆びが湧いて表面がボコボコの形状になっています。さらに根元の方では錆びによって穴が開いています。

この手の鉄柱はほぼ「角パイプ」が使われています。2mmから3mmの厚みしかない「中身が空洞のパイプ」です。錆びが表面に出始めると、内部が空洞のパイプはすでに強度を失います。

これを聞いて、びっくりされる方も多いと思いますが、逆に問題点がハッキリわかれば補修方法も絞れるわけです。なんでもかんでも費用をかけて解決すれば良いわけではないです。

問題の鉄柱錆びを延命した2つの方法

鉄骨柱の延命方法

下記に具体的な延命修理工事の内容を書いています。相変わらずのわかりづらい図解で申し訳ございません。

(1)鉄柱を鉄板で巻く — 鉄板カバー工法
もともとの鉄柱を撤去せずに(撤去も可能だが工費が上がる)、この柱をぴったり巻けるような「新たな鉄板」を作って、現場で被せるように溶接補強します。この結果、既存の鉄骨柱を流用でき、かつ鉄柱としての強度を復活することができます。

(2)根元を耐水 — モルタル根巻き
柱の根元に穴が開く理由は、根元は水に晒されやすく、かつパイプに浸入した雨水は根元に停滞することで腐食が加速するからです。鉄柱の弱点とも言えます。この弱点を克服するために根元にコンクリートを巻いて雨水の浸入を防ぎます。

鉄柱の根巻き作業

根元に巻いたモルタルを「根巻き」と言います。その場でモルタルを練って木枠の中に流し込み乾燥させます。また、形状を台形にして雨水が流れやすくします。

鉄柱の塗装(ウレタン塗膜)

延命修理の効果を長く維持すべくウレタン塗膜でコーティングします。

鉄柱の錆び補修工事が完了

これで鉄柱の延命ができました。あと10年~15年は簡単に凌げます。また、この工程を要した時間は塗膜のオープンタイムを含めて2~3日で完了します。

なんでもかんでも「解体しよう!」「交換しよう!」と派手な工事をする必要はないですし、現実問題として、建物の残存年数からしてコストがかかり過ぎる工事もいかがなものかと思います。さび穴が空いていなければDIYで腐食補修することもできるかもしません。

とはいえ、「柱」と名の付くものですから放置してはいけませんよ?延命補修はお気軽にご相談ください。

【参考】鉄骨サビの補修方法の種類と効果

この記事を読んでいただきたい方: 鉄骨...

この記事をシェアする

横山鉄工所(鉄創庵)をフォローする