この記事をシェアする

非常階段の改修をアンルグピース交換で補強

非常階段の現状(鉄骨サビ度:★★★☆☆)
現場は東京都内のアパート。1F~4Fまでを上がり降りする非常階段でしたが、階段全体にサビ腐食が進んでいました。その中でも特に、階段使用時の「段板が沈み込む感じ」が問題です。確認すると段板を下から支えるアングルピースが腐食してボロボロでした。この腐食が原因で、段板は支えを失ってグラグラしているのです。

非常階段の改修内容:
今回の改修工事では「段板が沈み込む」のを解決するために、アングルピースの交換が最優先。工事費用、工期、居住者様の利用を考えるとき、もっともシンプルな改修方法といえます。

この工事の相場費用について:
鉄骨の腐食ダメージの具合や工事条件がまちまちであるため、工事費用も現場ごとに異なります(現場調査が必要です)。お見積依頼等お気軽にお問合せください。

サビ腐食の発生している非常階段を調査する

サビ腐食の進んだ非常階段

経年劣化によってサビ腐食があちこちに発生している非常階段でした。塗装の皮膜が薄くなった箇所、荷重のかかる箇所がサビ発生のリスクが高いです。

また、溶接個所などの加工や接合を行った箇所は特にサビ発生源となります。鉄骨に加工を加えることで鉄の内部構成が変化しサビを起こしやすくなります。

現地の調査時には階段の昇り降りのときに、一部の段板がグラグラするような頼りない感じがありました。段板を支えるアングルピースが腐食して劣化しています。これが「段板グラグラ」の原因です。

階段の段板を支えるアングルピースが弱点

サビ腐食を起こした階段アングルピース

鉄骨階段の段板には、ほぼアングルピースが付いています。

アングルピースとはL字曲げに加工したパーツやアングル鋼材を使って作る「段板を支える専用のパーツ」です。このアングルピースによって段板が固定され安定して登り降りができます。このパーツがサビるということは「段板歩行に支障をきたす」原因になります。

改修工事前の状態は、アングルピースはこげ茶色にサビて取れかかっているものもありました。今回の階段改修を考えるとき、「アングルピースの交換」は必須です。酸素ガスでひとつひとつ撤去し、新しいアングルピースを溶接交換していくことに決定しました。

アングルピース交換で階段補強を行った経緯

階段のアングルピース撤去

今回の階段改修の方法としてアングルピース交換を選択した経緯は下記です。

  • 階段の腐食箇所が段板付近に集中している
  • 非常階段だが日常的に使う居住者様もいるので大規模な改修を避けたい
  • 工期の短縮化が求められていた
  • 工事費用をできるだけ抑える必要があった

アングルピースの交換はおもに「階段の下側(裏側)」で行うので、居住者様への負担を最小限にします。さらに、工事に集中できる環境になるので工事費用を安くしたり、工期を短縮化できます。

とはいえ、この改修方法が全ての鉄骨階段補修に使えるわけではありまえせん。損傷具合や現場環境によって工法は異なります。

実際の改修工事では、アングルピースの撤去のために酸素ガスや電動切断工具を使用します。

一時期とはいえ、段板を支えるパーツを撤去するので居住者様は階段を使用できない状況になります。このため、工事期間は使用禁止になるか、使用の時間制限を設けるなどの処置が必要です。

新しいものに交換されたアングルピース

交換された段板アングルピース

既存のアングルピースを撤去後、新しいものに溶接交換していきます。外部階段のほぼ全ての段板のアングルピースが劣化しており、90カ所程を交換をしています。

この改修作業をすると、段板を踏んだときの感覚がしっかりとして、劇的な改修結果を見込めます。

また、ササラ桁の損傷具合や強度の問題、コストの関係で、段板の上からアングルピースを増設することもできます。ご参考までに。

参考:アングルピースを段板の上から溶接!即効性はあるけど諸条件あり。